すっかり震災時にエステ通いの印象がついてしまっている菊田真紀子さん。
ジャカルタでエステに買い物と大忙しだったようですね~。
おかげでアンチが多い、多い。
政治家さん達って、叩けば埃で城立つレベルにありそうで怖いですよね……。
今回はそんなアンチを虜にしている菊田真紀子さんに迫って色々調べてみたいと思います♪
ではでは、まずは経歴などから見ていってみましょ~♪
■菊田真紀子さんプロフィール
名前:菊田 真紀子(きくた まきこ)
生年月日:1969年10月24日
出身地:群馬県藤岡市
育ち:新潟県加茂市
学歴:新潟県加茂市高等学校・黒竜江大学卒業
民主党時代に「外務大臣」まで任されていた方のようですね。
結構優秀な方……なのか?
●経歴詳細
1969年10月24日 3人姉妹の長女として群馬県藤岡市生まれる。 新潟県加茂市で育つ。
1988年3月 新潟県立加茂高校卒業
1988年 9月~ 1990年 8月 中国黒龍江大学留学
1995年 4月~ 2000年 6月 加茂市議会議員に全国最年少(25歳)で初当選、
以来2期連続トップ当選
2000年 5月 衆議院議員選挙新潟4区に自由党公認で初出馬、惜敗
2003年10月~ 民由合併により、民主党新潟県総支部連合会副代表
2003年11月 衆議院議員選挙新潟4区に民主党公認で出馬、初当選
2003年11月~ 民主党新潟県第4区総支部長
2005年 9月 衆議院議員選挙新潟4区に民主党公認で出馬、2期連続当選
2009年 8月 衆議院議員選挙新潟4区に民主党公認で出馬、3期連続当選
2010年 9月~ 2011年 9月 外務大臣政務官
2011年 9月~ 2012年10月 民主党政策調査会副会長、民主党外務部門会議座長、衆議院外務委員会理事、科学技術イノベーション推進特別委員会理事
2012年12月 衆議院議員4期目当選(民主 比例北信越)
2013年1月~ 2013年9月 青少年委員会理事・外務委員会委員・議院運営委員会委員
2013年3月~ 2016年4月 民主党新潟県連代表
2013年9月~ 2014年9月 民主党幹事長代行
2014年9月〜 2015年1月 民主党幹事長代理
2013年9月~ 2014年9月 文部科学委員会委員・沖縄北方特別委員会理事・青少年特別委員会委員
2014年9月〜 2014年11月 文部科学委員会委員 災害対策特別委員会委員
2014年12月 衆議院議員5期目当選(民主 比例北信越)
2015年1月〜 2015年12月 文部科学委員会委員 拉致問題特別委員会委員
2015年5月〜 2015年10月 民主党副幹事長
2015年10月~ 2016年3月 民主党財務委員長
2015年12月〜 2016年9月 文部科学委員会委員 拉致問題特別委員会筆頭理事
2016年3月 民進党結党
2016年3月~ 2016年9月 民進党財務局長
2016年9月~ 文部科学委員会理事 災害対策特別委員会委員
2016年10月~ 2017年 9月 民進党男女共同参画推進本部 事務局次長
2016年10月~ 2017年 9月 民進党国際局 副局長
2017年9月~ 民進党男女共同参画推進本部 本部長
2017年9月~ 民進党ネクスト文部科学大臣
結構風水などもお好きなようで、自身の愛称と風水により、財布から名刺ケースなど、全部黄色一色に染まっていたそうです。
占い系も結構好きだったりするんですかねぇ~。
風水を信じているところを見ると、結構のめり込みやすい性格なんですかね?
一度信じたらとことん信じる性格っぽい気もしますね。
個人的にはそういったものは、信じられないタイプなので結構羨ましいです。
何かを信じて実行できるって、本当は結構凄いことですよね♪
そういえば菊田さんって帰化の噂もありましたよね?
まぁ、震災時にエステ通いしているような人は日本人を名乗って欲しくはないですけどね。
みんな復興に汗水流している最中に、自身はエステとか……同じ日本人がすることじゃないっすね。
しかも……政治家でしょって話ですわ……。
なので、むしろ日本人じゃない人であってくれと望むレベル。
■帰化の真相って?
もうこのまま日本人じゃないかもね。
くらいのグレイゾーンにしておきたいですが、一応調べてみました。
そもそも何故帰化の噂が出たのかというと………
反日女性議員リスト(在日帰化韓国人・朝鮮人含む)に名前が書かれていたことが発端でした。
福島瑞穂(社民)、mizuhoto.org
辻元清美(民主)、kiyomi.gr.jp
菊田真紀子(民主)、kikuta-makiko.net
蓮舫(民主)、renho.jp
林久美子(民主)、93co.jp/site
郡和子(民主)、koorikazuko.jp
森ゆうこ(生活)、mori-yuko.com
田村智子(共産)、tamura-jcp.info
糸数慶子(無所属)、itokazukeiko.com
谷岡郁子(みどり)、taniokachannel.com
亀井亜紀子(みどり)、akiko-kamei.home-p.info
吉良よしこ(共産)、kirayoshiko.com
これですね。
ですが、実際菊田さんは新潟で育たれていますし、生まれも日本のようです。
なので、帰化というのはデマの可能性が高そうですね。
確かに大学は中国の学校を卒業されていますが、なんの関係もないですしね。
おかげで中国語がペラペラなんだそうですよ~
日本と中国の関係は大事ですからねぇ~
それにそもそも帰化しているなら、もう日本人です。
なのでそんな気にする事でもないような気がします。
そのための帰化ですからねぇ~~
というか、混血がどーのとか言い出したら……そもそも日本人って色々と混血して出来上がってますからね……。
気持ちが日本人なら、もう帰化して日本人でいいじゃないっすか。
ま、菊田さんに限っては実に残念な結果ですが。
何故同じ日本人で震災復興で大変な時に、立場ある身でありながら、エステに買い物とハシャげるのか……。
しかも何故海外……。
日本だと人目につくからでしょうか………?
そう思うと結構無神経な性格のようにも思えますね。
本当に残念な結果でした。
噂は噂の領域を出ないものでしたね。
では、そんな菊田真紀子さんって世間からどんな風に思われているのでしょうか?
■世間の印象
新潟県の恥。
こんなのに投票しちゃだめだよー😠
以前菊田真紀子の選挙協力の電話がかかってきた時「民主党(当時)は大っ嫌いなので絶対投票しません。迷惑なんで二度と電話しないでください」と言ってやったのを思い出した。 https://t.co/arew0pPHgw— まり (@marijapanv) 2017年3月9日
今、TBSのビビットを除いたら、選挙報道で新潟4区を特集、何と完全に菊田真紀子の応援番組になっている。金子さんは可哀想にまたわざわざ夫の不倫を取り上げて、ダメージ操作。TBSはもう左翼の支持を隠さなくなった。中立であるべきTV局がこんな事で良いのか?放送を見直す時期だ。#TBS
— ttrmc (@ttrmcdon) 2017年10月16日
民進党菊田真紀子って震災時、被災者の心配もせずインドネシアでエステ、買い物三味で批判浴びてた奴じゃん。#モーニングショー #tvasahi https://t.co/INK51hOEov pic.twitter.com/WrgZOubcSN
— けん (@sojw6156) 2017年10月11日
菊田真紀子て震災の時にインドネシアでエステ楽しみたいって秘書か誰かに店を探させてた議員さんか。
— 七壱 (@71chanome) 2017年10月17日
菊田真紀子って震災の時、海外でエステしてた無責任な人か😓#モーニングショー
— はぴ (@QjNwb) 2017年10月11日
菊田真紀子が外務政務官時代、震災後10日も経ってない時
『インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。 ステキなお店を調べて予約して』って秘書官に指示してたの思い出すよ(・∀・)
無所属で孤立無援と言いながら、ぱよちん大集結で応援してんぢゃん。
嘘ばっかり(^ω^)#スッキリ— はやし σ(゚∀゚ )都民 (@910Hayashi) 2017年10月12日
やはりエステ通いイメージ強いですなぁ~。
ですが、金子恵美さんと菊田真紀子さんなら、菊田真紀子さん応援するって声もチラホラありました。
関連記事:金子恵美の子供や夫の現在は?でき婚から浮気騒動に離婚回避のまとめ
ま、ぶっちゃけ筆者なら白紙投票レベルですね。
あまり世間のイメージを回復出来ていない菊田真紀子さんのモットーってなんなんでしょう?
まさか復興支援とか謳ってませんよね?
いやいや、流石にないですよね、エステ通いしてた人がまさかね………
個人的意見を交えて見て行っていましょう♪
■菊田真紀子さんの信条は如何に?
今回の立候補にあたり、菊田さんのチラシにはこう書き記されていました。
わたしは熟慮を重ね、悩んだ末に無所属で闘うことを決意いたしました。
ゼロからスタートして5期14年、新潟4区の皆様に支えられ、国会に送り続けて頂きました。
わたそはこれからも地元にしっかりと根差した政治家であり続けます。この闘いの最大の目標は、安部自民党政権を倒すことです。
安部政権が推進する柏崎狩羽原発の再稼働を阻止し、
一日も早く原発ゼロ社会を実現します。
権力者の側近やお友達が優遇されるような、不公平な世の中を正します。
立憲主義を回復し、平和憲法を守ります。無所属での出馬はハンディが大きく、落選したら終わりですが、
憲法違反の疑いがある集団的自衛権を
解釈変更で認めた法律を受け入れることはできません。
わたしは昨年の参院選、知事選で新潟県民が示した強い意志を引き継ぎ、
退路を断ってこの闘いに挑みます。
信念を曲げず、皆様の声援を力にして、全身全霊で頑張ります。どうぞわたしの心情をお汲み取り頂き、ご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
衆議院議員候補 菊田まきこ
政治家の方って、大体みんなこんな感じですよね。
否定的意見を書き連ね、理想論を述べるけど、現実的解決案の提示は一切しない。
アレを阻止して、コレを辞めさせて………
どうやって?
それに代わる具体的現実案は何?
否定して、イヤイヤ言うのは幼稚園児にだって可能です。
あと、これは勝手な意見ですが、なんか書き方が凄くイヤっす。
なんだろう………
わたし大変なんです、こんな苦労してまで出るんです!
ここまで決意しているんですよ?
それを汲み取ってね!!
的な言い回しがどうしても個人的に好きになれない………。
国民が汲み取ってやらないかんのかいってやつですね、うん。
今回菊田さんが訴えているのは5つです。
●①、守ろう!美しい故郷
福島第一原発事故後も原発を「ベースロード電源」と位置付ける安部自民党。
柏崎刈羽原発の再稼働に向け、
新潟県に猛烈な圧力をかけています。
知事選に続いて「再稼働NO」の意思を示しましょう。
現在日本のエネルギー資源である石油や石炭、天然ガス、ウランのほとんどは海外からの輸入なんですよね。
原発事故から原発停止などになり、依存度は上がっているのが現状です。
しかも石油や天然ガスなんてのは、政治情勢に左右されやすく変動も大きいため、日本経済へも大きな影響だともいえます。
また火力発電が増えたことによって燃料代が増加し、電気代上昇なんてことも起こりました。
しかもほら、火力なんで多くの化石燃料を燃やすことになるので、エネルギー起源のCO2の排出量も当然大幅に増えるわけです。
再稼働は経済的事情ってやつですねぇ~。
●②、守ろう!立憲主義
「日本の憲法は集団的自衛権を認めていない」
歴代自民党政権が示してきたこの解釈を、
安倍政権は憲法を変えないまま強引に変え、
安保法制を強行採決しました。
日本は法事国家です。
法律は守りましょう。
そういう貴方はまずモラルを見につけましょうってやつですね。
復興に奮闘している間、有意義バカンスしてた人の発言とは思えせぬな……。
これは、自国は自国で守ろうってやつですよ。
なんで日本人ってこんな平和ボケしてんすかね……。
守ってもらえて当たり前なんて存在しないっす。
自分達の尊い国くらい自分達で守りましょうって話。
誰も戦争したいなんて言ってないじゃないっすか。
みんな戦争とかしたくないですよ。
その抑止力としても有効なんす。
戦争にならないために、自国を自分達で守るためのものです。
すっごい勘違いしている人多いですが、これ戦争法案じゃないですからね。
駅周辺でよく戦争法案反対って運動よく見ますけど、みんな各国自分達の居場所を守るために戦うんです。
いざとなったら守ってもらうけど、あんたたちが何かあっても私たちはなんもしませんから。
なんてジャイアン方式をよく胸張って言えるなと思います。
これには賛否両論あるとは思いますが、では自国を守るには具体的にどうするのか。
中国に尻尾振るのか。
今度は中国の犬と化すのか。
自分達で守れないなら、またどこかにすり寄るしかないですよ?
嫌なら他にどんな具体的案があるのか聞きたいものです。
自分達が自分達の手で守れるようになるのは、いいことだと思いますけどね。
●③守ろう!国民の知る権利
森友、加計問題に自衛隊日報問題。
都合の悪いことは隠し、一部の者だけを優遇する。
不公正、不公平な政治を正し、
主権者たる国民の知る権利を取り戻しましょう。
ま、全部が全部ペラペラ喋ったらやばいでしょうけどね。
政治家ってそんなものでしょ。
そうじゃない政治家とかいないんじゃないですかね。
菊田さんもわざわざ復興でワラワラしてる時に、あえて海外行ったじゃないですか。
アレの件については口閉ざしてますよね?
それと同じです。
とはいえ、もっと情報おりてきて欲しいところは同意ですね。
まぁ加戸前愛媛県知事の国会質問と小野寺議員の国会質問動画置いておきますね。
加計問題はほぼ、この二つの動画で結論出ている気がしますけどね。
●④守ろう!地方の暮らしと経済
大都市の大企業・富裕層しか恩恵がないアベノミクス。
もうだまされません。
地方の中小零細企業を潤すための経済政策、
農業を再生するための戸別所得補償制度を
復活させましょう。
むしろ騙されていたことに驚きです。
確かに恩恵を実感出来ている人は実際少ないですよね。
むしろ何も実感がないと思う人がほとんどのようでした。
ですが、金融政策や財政政策などで結果として株価が上がっています。
失業率も低下していますし、労働環境にも改善してきている最中です。
こういった上がりがあっても、やっぱり身をもって経済的に実感していると感じている人は少ないみたいですね。
まぁ株価が上昇して、株式会社の経営が改善されて、適切な内部留保や次代への投資余裕ができた後に社員へ還元という順番ですからね。
末端社員へ経済政策の影響が及ぶには今しばらく、という気がします。
逆に民主党政権次代はそれすらなく、コンクリートから人へ、に代表されるような標榜を掲げるものの会社員の母体である会社の体力が円高&株安でどんどん体力がなくなり、引いては会社員の給与がどんどん低下するという事態。。。
民主党政権3年3ヶ月の反省は活かされていないんでしょうなぁ。
●守ろう!国民の暮らしと安全
自民党による「特定の人たちのための政治」をやめ、
国民の医療、介護、年金などの社会保障や
教育を重視する
「みんなのための政治」を実現させましょう。
えっと、ちょっと何言ってるのか分からない。
やってますけどね、結構。
医療・介護の改革進行中じゃなかったですっけ?
具体的に菊田さんのいう「みんなのための政治」ってなんなんでしょう?
これからも生きていかねばならない、自分たちの国の選挙です。
政治家なんてどれも同じだろ……
とかで、選挙に行かない若者が多いようですが、若い人こそ行かないと!!
どうなっても、文句言える立場にないですよ、行かなかったら。
だって選択をその時点で拒否しているのだから。
拒否した時点で意見を述べる資格も破棄するみたいなもんです。
そうなるのは嫌だなとか、こうなったら生きやすいな、くらいでも大丈夫。
なので、選挙には行ってくださいね。
国民が出来る唯一の選択なのですから。
この貴重な価値をみすみす逃さないでくださいね。
本当に筆者も菊田さん、エステのイメージしかないですね………。
しかもそんなエステ通って見かけ磨くような……容姿でも………ないような……。
気分の問題なのかな……うん。
マニフェストも説得力ないというか………
高校生でも言えそうな感じなのがなんとも。。。。
個人的には本当に白紙投票レベルでした。
コメントを残す