アスリートの中で誰が1番身体能力は優れているのか?
これを証明するのが2018年1月1日に放送される「究極の男は誰だ!?最強アスリート元日決戦!」です。
今回はこの決戦の出場者や結果を過去の歴代順位から予想してみたいと思います。
<年末年始のスポーツ特番>
朝青龍を押し出したら1000万円(AbemaTV)挑戦者や応募方法に締切は?放送日時や視聴率を予想
亀田大毅に勝ったらお年玉1000万円(AbemaTV)対戦者や応募方法に締切は?放送日時や視聴率を予想
RIZIN(ライジン)2017年末の対戦カードや結果予想!注目選手や美人&イケメンをチェック!
【箱根駅伝2018】優勝候補や順位を予想!区間の展望や注目選手の進路は?
究極の男は誰だ!?最強アスリート元日決戦!とは?
参照元:https://antenna.jp/articles/3655227
まずは「究極の男は誰だ!?最強アスリート元日決戦!」について説明します。
トップアスリートはその種目において最高の成績を残しています。
ただ種目の壁を越えて争うこととはありませんでした。
誰が1番身体能力は優れているのか?
この疑問を解決するために、各スポーツのトップアスリートが同じ種目で競い合い、スポーツマン№1を決めるのが「究極の男は誰だ!?最強アスリート元日決戦!」です。
簡単に言うと「アスリート頂上決戦」というわけです。
気になる放送時間ですが、2018年1月1日18時~21時TBS系列で放送します。
どんな種目があるのか?
これから「究極の男は誰だ!?最強アスリート元日決戦!」でアスリートが争うであろう種目について紹介します。
□ショットガンタッチ
これは離れたところからスタートして、高さ10メートルから落ちてくるボールをタッチする競技です。
どれだけの距離からボールを触れるかを競います。
瞬発力とダッシュ力が必要な種目です。
□ハンマークラッシュ
ボールがシーソーに乗っており、それをハンマーで叩きます。
そして設定された壁を打ち抜いたらクリアです。
どのくらいの高さまで打ち抜けるかを競います。
背筋力と腕力が重要です。
□モンスターボックス
これは巨大な跳び箱です。
飛ぶことができた段数で争われます。
ダッシュ力とジャンプ力が必要であり、スポダンの名物競技です。
関連記事:池谷直樹のモンスターボックスの収入が凄い!現在の本業や筋肉は?
□パワーウォール
これは対戦相手との間に移動式の壁があり、壁を押しながら相手を押し切る競技です。
パワーだけでなく相手の圧力に耐える背筋力も必要でしょう、
□ハードアンカ
ー
鎖でつながれた錨をどれだけ速く引き上げるかを競う競技です。
鎖と錨の重さの合計が40キロを超えており、相当な腕力と背筋力が必要とされます。
□ザ・フェンス
15メートルの金網を登り切るスピードを競う競技です。
ただの金網ではなく傾斜が付いている部分があり、金網から落ちてしまうと失格になってしまいます。
□ハードジャンパー
これは回転し続けるハードルをひたすら飛び続ける競技です。
やってくるハードルをジャンプするので非常に簡単ですが、回数が進むにつれてだんだんと足が辛くなってきます。
足腰の強さと持久力が重要な競技です。
□ブルズドライブ
およそ3トンの車を引っ張るスピードを競う競技です。
制限時間2分以内で引っ張れないと失格になるため、時間のプレッシャーに対して冷静でなければいけません。
□ヘビープレス
重さ40キロの箱と、そのなかに落ちてくる総重量160キロのビーズを支え続ける競技です。
一定の高さまで維持できないと失格になります。
□ジャイアントクリフ
坂を上り、走りながら複数の壁を越えて約10mの金網を登るスピードを競う競技です。
ザ・フェンス同様に金網から落ちてしまうと失格になります。
□パワーフォース
対戦相手とロープでつながれており、正反対の方向に引っ張り合う競技です。
相手を引っ張り自分のゴール地点にあるボタンを押せば勝利です。
このように大変ハードで見ているほうとすれば魅力的な競技ばかりです。
ちなみに今回の「究極の男は誰だ!?最強アスリート元日決戦!」で今のところ決定しているのは
・ショットガンタッチ
・パワーウォール
・モンスターボックス
この3つだけです。
今回の出場者は?
今回熱戦を繰り広げるであろう「究極の男は誰だ!?最強アスリート元日決戦!」の出場アスリートを紹介します。
□ジャスティンガトリン
アテネオリンピック100m金メダリスト、そして今年の世界陸上ロンドン大会でウサイン・ボルト選手を破り金メダルに輝いたスピードスターです。
世界一の選手がまさかの参戦!!
ショットガンタッチではどのくらいのスピードで走るのか注目です。
□藤光謙司
世界陸上男子4×100mリレー日本代表の藤光謙司選手。
日本人スプリンターがショットガンタッチでガトリン選手をどう止めるかが注目です。
□佐野岳
出場回数7回を誇るミスタースポダンこと佐野岳さん。
人気ドラマ陸王にも出場しています。
大会に慣れているというのが一番のアドバンテージでしょう。
過去に3回総合優勝しており、
・ショットガンタッチ 6回優勝
・モンスターボックス 3回優勝
これらの成績を残しています。
間違いなく優勝候補ですね。
□永井謙佑
FC東京所属の現役Jリーガー。
ショットガンタッチでは13m60㎝の世界記録を持っています。
持久力も優れており、我慢比べ系の競技は有利だと思います。
□ケイン・コスギ
元祖肉体派俳優のケイン・コスギさん。
ショットガンタッチの芸能人記録を持っています。
今回は14年ぶりの参戦ですが、43歳とちょっと現役アスリートと戦うには年を取り過ぎたような気がします・・・。
関連記事:ケインコスギの現在や結婚した妻と子供の画像は?パーフェクトボディーの筋トレ方法が相変わらずヤバい!
□デニス・アブリジャン
リオデジャネイロ体操男子団体銀メダル、吊り輪銅メダル、跳馬で銀メダルを獲得している世界一流体操選手。
世界レベルの選手はモンスターボックスでどのくらいの跳躍を見せてくれるのでしょうか。
□岸大貴
2017年トランポリン世界選手権団体で銅メダルを獲得している岸大貴選手。
腰痛を抱えていましたが、症状も緩和しており最高のパフォーマンスを見せてくれるでしょう。
□高張広海
走り高跳びであらゆる大会を制覇してきた高張広海選手。
そのジャンプ力はモンスターボックスを制覇してしまうかもしれません。
□平野泰新
アイドルグループ「MAG!C☆PRINCE」のメンバー。
アイドルが通用するのか?と思っているあなた。
実はモンスターボックス23段という世界記録を持っているんです。
第8回では準優勝しており、今回は優勝する可能性もあります。
優勝は誰だ?予想してみた
さて今回の「究極の男は誰だ!?最強アスリート元日決戦!」、誰が優勝するのでしょうか?
私はずばり佐野岳選手と予想させていただきます。
上記のように他の選手より大会の経験が多いことが挙げられます。
どんな競技で出てきても、その経験からどう攻略するかイメージできてしまうのではないでしょうか。
また非常にバランスが良いので、あらゆる競技で好成績を残すと思います。
まとめ
究極の男は誰だ!?最強アスリート元日決戦!は1月1日、TBS系列で放送されます。また現在まで決定している競技は
・ショットガンタッチ
・パワーウォール
・モンスターボックス
この3競技です。
世界トップレベルの選手が集う今大会。
我々のイメージをはるかに超えるパフォーマンスが見られること間違いなしです。
その瞬間を逃してはいけません!!
<年末年始のスポーツ特番>
朝青龍を押し出したら1000万円(AbemaTV)挑戦者や応募方法に締切は?放送日時や視聴率を予想
亀田大毅に勝ったらお年玉1000万円(AbemaTV)対戦者や応募方法に締切は?放送日時や視聴率を予想
RIZIN(ライジン)2017年末の対戦カードや結果予想!注目選手や美人&イケメンをチェック!
【箱根駅伝2018】優勝候補や順位を予想!区間の展望や注目選手の進路は?
コメントを残す