サックスと聞くと吹奏楽をイメージしますよね。
しかしそのイメージの根底を覆すサクソフォン演奏者がいるのを知っていますか?
それが上野耕平さんです。
世界最高峰のコンクールで受賞歴があるなど、その実力は折り紙つきです。
またテレビなどにも多く出演しており、これからもっと注目を浴びる演奏者でもあります。
この上野耕平さんとは一体どのような人物なのでしょうか?
今回は上野耕平さんのキャラクターにスポットを当ててみました。
出身高校は?
彼女は?
パーマをかける前の画像は?
使用楽器の値段は?
上野耕平さんに関するこれらの疑問について調査してみましたので、本人のプロフィールと一緒に紹介します。
□上野耕平さんのプロフィール
まずは上野耕平さんの基本的なプロフィールをどうぞ。
名前:上野耕平(うえの こうへい)
生年月日: 1992年7月10日
出身地:茨城県
所属:日本コロムビア
上野耕平が9月16日(日) 23:00~放送 TBS 「情熱大陸」出演!クラシック・サクソフォン界を牽引する注目の若手サクソフォン奏者の上野耕平。 サクソフォンの新たな魅力や可能性を拡大したこれまでのアルバムをご紹介しています。 #上野耕平 #情熱大陸 https://t.co/W5nnNQ5p2P pic.twitter.com/UFiDzGvZsU
— タワーレコード CLASSIC (@TOWER_Classic) September 14, 2018
上野耕平さんは1992年生まれの現在26歳です。
ちなみに同じ年に生まれた芸能人は
白石麻衣
指原莉乃
マギー
門脇麦
これらの女優やアイドルがいます。
26歳というと、これから30代に向けてより魅力がかかってくる年齢ですよね。
きっとその魅力が演奏にも良く影響するのでしょうね。
□これまでの経歴は?
クラシックを奏でるサックス奏者として注目を集めている #上野耕平 さんが、ドキュメンタリー番組 #情熱大陸 (MBS製作著作/TBS系全国ネット、9月16日夜11時~11時半)に登場。サックスの4重奏での新曲づくりに挑む姿にも密着します。https://t.co/Q3yBmoUlXi
— 毎日新聞Classic Navi (@classicnavi) September 14, 2018
上野耕平さんのこれまでの経歴について紹介します。
サクソフォンを始めたきっかけは?
上野耕平さんは小学校2年生の時に吹奏楽部に入部し、その時にサクソフォンを初めて演奏します。
やはりその頃から才能があったのか、学年が上がるにつれてソロパートを任されるだけでなく、周囲からリーダー的な存在になったようです。
そして小学校の時に
「こうやってご飯を食べていけたらいいな」
「藝大(東京藝術大学)に入って、絶対に自分はサクソフォンのプロになるんだ」
参照記事:http://www.hcf.or.jp/artist/kategori/27_517a58b8ae1a3/uenokohei_interview/index.html
このように意識するようになり、自分の進むべき道を決めていました。
出身中学と高校はどこ?
茨城県那珂郡東海村出身の上野耕平さんは地元の
東海村立舟石川小学校
東海村南中学校
これらの学校を卒業して茨城県立中央高校に進学しています。
さぞかし勉強も優秀だったのだろうと思いきや、中学時代の上野耕平さんは学校生活態度が荒れていました。
まさかの通知表はオール1で、トラブルばかり起こしていたようなんですね。
しかしどんなに学校生活が荒れていたとしても、サクソフォンの練習だけは毎日欠かさず行っていたようです。
上記のように小学校時代からサクソフォンの道に進むと決めていたので、国語、数学などの他の教科に全く興味がなかったのかもしれません。
ちなみに卒業した中央高校の偏差値は42~44となっています。
まぁ音楽偏差値100超の上野耕平さんからすれば、高校の偏差値は関係なかったのでしょう。
学生時代について本人は
英才教育ではないから「厳しく完璧に!」という環境にもなかったんです。すごく強豪校で厳しい練習もやっていたのですが、顧問の先生がどちらかというと「音楽の美味しいところを共有する」という教育方針でしたので。「ここが良いよね。ここが綺麗だよね」のように。だから、それが原点なのかもしれません。躍動感や音に込める魂という点です。
参照記事:https://www.musicvoice.jp/news/20160818045487/
ここで自分のベースが作られたことを述べています。
その後、小学校時代に掲げた目標通りに東京藝術大学音楽部器楽科に進学します。
プロデビュー
上野耕平さんは大学在学時から様々な賞を受賞し、22歳でプロデビューを果たします。
これまでの受賞歴は下記の通りです。
2006年
第7回日本ジュニア管弦打楽器コンクール サクソフォン部門 金賞
2009年
第12回ジュニアサクソフォンコンクール優勝
第7回 日本ジュニア管打楽器コンクール金賞
第28回日本管打楽器コンクールサクソフォン部門、第1位(史上最年少)。特別大賞(内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞、東京都知事賞)受賞
2014年
第6回アドルフ・サックス国際コンクール(ベルギー・ディナン) 第2位
2017年
出光音楽賞受賞
またこれら以外にも
・第16回世界サクソフォンコングレス ソリストとして出場
・日本フィルハーモニー交響楽団定期公演に抜擢
・B→C公演にて全曲無伴奏に挑戦
・2014年『アドルフに告ぐ』でCDデビュー
・2015年ぱんだウインドオーケストラのCDをリリース。
これらの経歴があり、その他にも非常勤講師として若手演奏者への指導も行っています。
□彼女はいるのか?
上野耕平さんに彼女はいるのでしょうか?
調べてみたところ特に詳しい情報は見当たりませんでした。
現在は音楽活動に集中するためにフリーの可能性があります。
きっと本人にとってサクソフォンは彼女のような存在なのでしょう。
ちなみにサクソフォンについて本人は
自分の内面からの出力を受け止める万能スピーカーでしょうか。とにかくなくてはならない存在です。サクソフォンほど万能な楽器はないし、僕は世界一の楽器だと思っています。この楽器が発明されたのは比較的新しい時代なので、機能性にも優れていて、演奏するジャンルを選ばない楽器です。自分を表現できるのはサクソフォン以外には考えられないですね。
参照記事:http://www.hcf.or.jp/artist/kategori/27_517a58b8ae1a3/uenokohei_interview/index.html
このように述べており、「自分にはなくてはならない存在」と思っているようです。
仮に上野耕平さんに彼女が出来ても
1番 サクソフォン
2番 彼女
という優先順位になってしまうかもしれませんね。
私が彼女だったら嫉妬しちゃうかもしれません(笑)。
□パーマをかける前の画像は?
上野耕平さんと言ったらパーマが印象的ですよね。
パーマをかける前って、どんな感じだったのでしょうか?
パーマ前の画像を調べてみましたが見当たりませんでしたので、その代わりにパーマをかける前の動画を紹介します。
それがこちらです。
ちょっと爽やかな印象を受けますよね。
気付いたのですが、上野耕平さんの顔って
織田信成さん
#メレンゲの気持ち#織田信成#羽生結弦
織田ちゃんの息子ちゃんたちがカッコイイと思っているのは羽生選手
一緒に写真は「ムリムリムリ」って言うくらい神様的存在
エピソードがかわいい♬︎*.:*#スター #フィギュアスケート pic.twitter.com/ACMPcrmit8— 羽生結弦に萌え♪ (@n23trtq08h_935) September 11, 2018
サッカー選手の香川真司さんにちょっと似ていると思いませんか?
香川が復調してきていますね!
日本代表に呼ばれるためにコンディションを落とす傾向にあるので、今回呼ばれなくむしろ調子よくなるまである#香川真司 #daihyo— ふっき (@soccerhulk) September 7, 2018
個人的には若い時の香川真司選手に似ていると思います。
□演奏している楽器の値段は?
若手人気ナンバーワン・サクソフォン奏者上野耕平を中心とした超注目カルテットの最新アルバム情報公開! 初公開映像ありのLINE LIVEも開催!https://t.co/qXOuOpb0EL #上野耕平 #アドルフに告ぐ #出光音楽賞受賞 #岩谷時子賞奨励賞 #情熱大陸 pic.twitter.com/LmEx3oluW9
— 『デコラム』編集STAFF (@decolum_staff) September 14, 2018
上野耕平さんは使用している楽器の値段が気になります。
世界トップレベルの人が使用している楽器ですので相当高いでしょうね。
現在、上野耕平さんが使用しているサクソフォンは
・YAMAHA YSS-875EXG
・YAS-875EXG
・YTS-875EXG
この3つです。
各々の値段を調べてみると
YAMAHA YSS-875EXG 約910,000円~930,000円
YAS-875EXG 約950,000円~1,090,000円
YTS-875EXG 約1,220,000円
このような金額になっています。
普通に考えると高額です。
しかし上野耕平さんにとっては自分を表現する唯一の手段だと思いますので、高額とは思っていないかもしれませんね。
□音楽以外の趣味はあるのか?
上野耕平さんはサクソフォンに対してストイックに打ちこんでいる印象を受けますよね。
音楽以外に趣味があるのでしょうか?
調べてみたところ「車は速いに限る」と考えており、 F1にハマっているようです。
またそれに関連して車にも興味を持っており、本人曰く「夢はフェラーリに乗ること」だそうです。
車に興味があるとは意外でしたね~。
また鉄道ファンとしてバラエティ番組にも出演しています。
やはりこちらも「躍動感」が好きなんですかね。
□まとめ
小学生時代からサクソフォンで生きていくと決めていた上野耕平さん。
中央高校と東京藝術大学を卒業して、現在はプロとして活躍しています。
また使用している楽器は
YAMAHA YSS-875EXG 約910,000円~930,000円
YAS-875EXG 約950,000円~1,090,000円
YTS-875EXG 約1,220,000円
このようにいずれも高額でした。
世界で勝負するのですから、当然の出費ですよね。
また彼女は現在いないようです。
この上野耕平さんですが、9月16日TBS系列で放送される「情熱大陸」に出演します。
次回は「サックスといえばジャズ」というイメージを根底から覆し、他の誰も真似できない音色で「クラシック」を奏でるサックス奏者として今、注目を集めている26歳です。16日夜11時から #情熱大陸 #mbs #tbs #上野耕平 #サックス pic.twitter.com/ps8dB3eRzt
— 情熱大陸 (@jounetsu) September 9, 2018
今まであまり知られることがなかった上野耕平さんのことが紹介されます。
この記事を読んで、上野耕平さんに興味を持たれた方はぜひ番組をチェックしてみてください。
コメントを残す