平昌オリンピックで活躍した羽生結弦選手や宇野昌磨選手など、男子フィギアスケート選手って「カッコイイ」というより「かわいい」系が多いような気がします。
綺麗で神秘的なイメージがあるせいか、男子フィギアスケート選手で泥臭くてゴッツい選手って見かけませんよね。
実は最近、かわいいと評判になっている男子フィギアスケート選手がいるのを知っていますか?
それが友野一希(ともの かずき)選手です。
そのかわいらしいルックスは多くの女性ファンを虜にしています。
しかも実力も高いので、これからもファンが増えそうです。
今回はこの友野一希選手にスポットを当ててみました。
家族やお姉さんもかわいい系?
中学時代の画像は?
出身高校はどこ?
友野一希選手に関するこれらの疑問について調査してみました。
本人のプロフィールと一緒に紹介します。
□友野一希選手のプロフィール
最初は友野一希選手の基本的プロフィールについて紹介します。
名前:友野一希(ともの かずき)
生年月日:1998年5月15日
出身地:大阪府
身長:160センチ
体重:48キロ
血液型:B型
この表情、カッコよくてカッコよくて息が止まるかと思った#友野一希 pic.twitter.com/9QqXFTflVy
— 💙💚カプリコーン🍜🍓 (@1227_capricorn) November 4, 2018
友野一希選手は1998年生まれの現在20歳です。
20歳ということは成人になり立てということですね。
アルコール解禁ですがかわいい顔をしているので、居酒屋行ったら未成年と勘違いされるかもしれませんね。
□家族について
友野くんのSPもっと見たい💕#友野一希 pic.twitter.com/IFMprscXWl
— ( *˙ω˙*)و taka*mi~ (@miimun_0102) November 4, 2018
友野一希選手の家族について紹介します。
両親について
最初は友野一希選手の両親についてです。
お母さんは選手であったかは不明ですが、フィギアスケートの経験があります。
そのお母さんの影響で友野一希選手はフィギアスケートを始めたんですね。
いろんな競技で活躍しているアスリートって、家族の影響で競技を始める人って結構多いんですよ。
やはり家族がしているのを見て興味が湧くのでしょうね。
もしくは両親が友野一希選手の才能に気づいたかもしれません。
次にお父さんですが、特に有力な情報は見当たりませんでした。
実は習い事のなかでフィギアスケートって費用がかかるのを知っていますか?
調べてみたところ、習い事のフィギアスケートについて書かれたサイトには
「まずクラブへの登録費だけで年間50万円前後で、フィギュアスケートをクラブで続ける場合の相場は月謝、レッスン料、リンク使用量などで月15〜20万円と言われています。
靴に関しても、競技となるとジャンプやスピンに耐えられるものが必要となるので、価格は靴と刃合わせて1足あたり約12万からとなるようです。」
参照記事:https://venture-finance.jp/archives/3900
このように記載されています。
なんと高い・・・・。
費用面を考えると、友野一希選手のお父さんは収入が高い会社の役員か自営業を営んでいる可能性がありますね。
兄弟について
次に兄弟についてですが、お姉さんがいるという噂が出ています。
詳細について調べてみましたが、こちらも特に有力な情報は見当たりませんでした。
友野一希選手がかわいらしく、ちょっと弟キャラっぽいのでファンが「お姉さんがいるのではないか」とイメージしただけかもしれませんね。
もし本当にお姉さんがいたとしたら、同じDNAなので美人だと思います。
□学歴について
これから友野一希選手の学歴について紹介します。
中学校はどこ?
友野一希選手は堺市立陵南中学校を卒業しています。
中学時代の友野一希選手は3年連続で全日本ジュニア選手権に出場しており、中学3年生時には全日本選手権に初出場しています。
全日本ジュニア選手権では毎年トップ10に入り、全日本選手権では総合20位という成績を残しています。
素人からすれば結構いい成績と思いますが、当時について本人は
「僕はジュニア時代にけっこう苦労した選手で、最初の4年くらいはなかなか飛躍できなかったんです」
参照記事:https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201805150003-spnavi
このように述べており、本人にしてみれば全く納得のいかない成績だったんですね。
ちなみに友野一希選手の画像ですが、こちらのツイッターに2011年の時の画像がちょっとだけ載っています。
しょまともツーショット好き❤️
この2人はなんか穏やかな感じ。#宇野昌磨 #友野一希 pic.twitter.com/4ksCKTY0eB— Sa (@nikunikushoma) November 3, 2018
宇野昌磨選手と一緒に写っていますが、2人とも美少年ですね~。
おかわりとして、小学生時代の画像がありましたのでこちらも紹介します。
なんとかわいらしい・・・・。
高校はどこ?
高校は浪速高校を卒業しています。
浪速高校は大阪府住吉区ある私立高校です。
偏差値は50~60とコースによって異なります。
非常に部活動が盛んな高校で空手部やボクシング部が全国大会に出場しています。
さらに
・笑福亭鶴瓶
・赤井英和
・大引啓次(プロ野球選手)
・林家ぺー
など、多くの芸能人やスポーツ選手が卒業しています。
友野一希選手は高校3年生時に全日本ジュニア選手権で優勝し、世界ジュニア選手権に出場しています。
また国体とインターハイでも優勝しており、同年代のなかでは№1の地位を築いていたんですね。
ようやく、くすぶっていた才能が開花した印象を受けます。
そして高校卒業後は同志社大学に進学しています。
□どんな選手なのか?
「終わったぁ〜!」とほっとして、「おつかれ、みんな」とフラワースケーターのみんなをねぎらう姿。
「かずきくん!」「おつかれ!」って声をかけられて。
優しいお兄ちゃんだなぁ…#友野一希#NHK杯2017 pic.twitter.com/KEe52NUWMQ
— 💙💚カプリコーン🍜🍓 (@1227_capricorn) November 11, 2018
友野一希選手について、同じ大学フィギアスケート部に所属している時國隼輔選手と笹原景一郎選手はこのように評価しています。
〇時國隼輔選手
友野くんはどんな試合でも失敗する数が少ないっていうとこで。やっぱ毎日毎日しっかり練習できてるんだなって。試合が終わったら「見てて安心した」と言えるんですけど、やっぱり試合は何が起こるかわからない。でも(友野の演技は)結構安心して見れるので、そこはやっぱり練習量が出てるのかなあって。そういうところはすごいなあって思います。
〇笹原景一郎選手
うまい選手やし(笑) スケートの面ではやっぱり僕らの及ばない高いところに行ってると思う。ここっていう試合で絶対決めてくるし。インカレとかでも、一希がいるし大丈夫やっていう安心感があるから。練習でできてないこと、確率が良くなかったとしても試合では決めるっていう集中力はすごいなと思います。
参照記事:http://doshisha-atom.net/web/result.php?no=2110
この2人の評価から練習量と集中力がずば抜けていることがわかりますね。
友野一希選手つねに練習は本番をイメージしているようです。
それで本番の集中力が高いんですね。
フィギアスケート以外の競技でも「練習は凄いけど本番は全然だめ」という選手っています。
そういう選手は大抵、本番をイメージしない「練習のための練習」をしているパターンが多いです。
やはり日本トップレベルの選手は普段の練習から意識が違いますね~。
□世界選手権5位
シニアになってから素晴らしい成績を残している友野一希選手。
世界選手権では5位に入賞しています。
普通だったら世界大会という大きな舞台で緊張して、本当の実力の半分も出せない選手も多いはずです。
それなのに友野一希選手は見事なスケーティングを披露しました。
このことについて本人は
「僕にはやっぱり、本当に失うものが何もなかったので、思い切って、楽しんで滑るということを心がけてできたのが、本当に一番のこの結果に繋がった要因なのかなと思います。」
参照記事:https://sakusakukibun.com/tomono-kazuki-it-matome/
このように述べています。
大一番を前に緊張するのではなく、「失うものはない」と開き直ったんですね。
実は局面で開き直ることって重要なんです。
緊張対策のサイトでは
「開き直った人ほど、強い人はいません。
心に火がついて、潜在的な気力が発揮できるようになる。
前向きな気持ちが強くなり、緊張に強くなります。
人によっては、緊張しようと開き直った瞬間、ほとんど緊張が消える人もいます。
緊張は、逃げるから追いかけてきます。
自分から追いかけていけば、逆に逃げていくのです。
吉と出るか、凶と出るかは、未知数です。」
すべての人に効果のある方法ではありませんが、行き詰まったなら、最後の手段として試す価値はあるでしょう。」
参照記事:https://happylifestyle.com/19270
このように書かれており、自分の最大限の力を出すことができます。
私はあがり症なので些細なことでも緊張してしまいます。
皆さんも仕事やデートで緊張する場面があったら、ぜひ開き直ってみてください。
□まとめ
友野一希選手のお母さんはフィギアスケート経験者で、お父さんは収入が高い仕事に就いている可能性があります。
そしてお姉さんがいるという噂が出ています。
学歴については陵南中学校・浪速高校を卒業しており、高校在学時には
・全日本ジュニア選手権
・インターハイ
・国体
これらの大会で優勝しています。
友野一希選手はこれからも実力が上がって、いろんな大会で結果を出し続けると思います。
もしかしてオリンピックで金メダルかな・・・。
コメントを残す