全豪オープンを制覇し、これからさらなる飛躍が期待されている大坂なおみ選手。
サーシャ・バインコーチと二人三脚で進んでいくと思われましたが、先日突然契約を解任してしまいました。
これから新しいコーチと契約を結ぶことは間違いないでしょう。
今度はどのようなコーチと契約を結ぶのでしょうか?
また現在の世界ランキング1位の選手のコーチは誰なのかも調べてみました。
□次のコーチについて
Oh snap pic.twitter.com/wvFzQWjSzP
— NaomiOsaka大坂なおみ (@Naomi_Osaka_) February 5, 2019
最初は大坂なおみ選手の次のコーチについて紹介したいと思います。
まずサーシャ・バインコーチの解任理由は?
次のコーチの前にサーシャ・バインコーチの解任理由について調査してみました。
「なぜ前のコーチを調べる必要があるの?」と疑問に思う人もいるでしょう。
解任理由を知ることで、大坂なおみ選手の現在のニーズを知ることができます。
そして、そのニーズに応えられる人がコーチに就任すると思われるからです。
ダイアモンドオンラインによると
いま必要なのは、世界一のレベルで常に優勝を求め、ライバルたちとしのぎを削る戦術と戦略。勝つために、弱点とされるネット際の細かな技術を提供してくれるより高度な指導者。残念ながら、バインコーチにはそのレベルでのコーチ経験はない。急速に変わる大坂なおみ選手の環境を支援するには、相応の経験と才覚を持つコーチにバトンタッチするのはむしろ当然の成り行きだ。
参照記事:https://diamond.jp/articles/-/193898?page=4
このように記載されており、サーシャ・バインコーチは世界レベルのコーチングが出来ないと判断され契約終了になったようです。
そして大坂なおみ選手は世界的に優れた・・そう世界一を目指すことができるコーチとの契約を希望していると思います。
次期コーチは誰?
さて本題です。
大坂なおみ選手の次期コーチは誰でしょうか?
これについて「育児でヘロヘロになりながら”時々”更新するブログ」で気になることが書いてありました。
それは今後、大坂なおみ選手が日本国籍を取得した場合のことです。
もし、大坂なおみが「日本」を国籍として選択して、練習拠点も
日本にする場合、サーシャコーチのようにアメリカ(フロリダ)在住
のコーチでは現実的ではなくなってしまいますよね?
参照記事:http://diary.ponkichi01.com/?p=6141
このように記載されており、日本を拠点にするので「日本人コーチが就任するのではないか」と述べています。
このブログでは具体的に吉川真司さんの名前を出しています。
ここで吉川真司さんの基本的プロフィールをどうぞ。
名前:吉川真司(よしかわ まさし)
生年月日:1978年1月31日
出身地:京都府
身長:173センチ
体重:64キロ
大坂なおみ選手の新チーム!吉川真司コーチってどんな人か調べてみた!大坂なおみ選手が日本国籍を選択している理由は吉川コーチ!#大坂なおみ #吉川真司 #吉川代表コーチ #吉川 #サーシャバイン #コーチ #新チーム #チーム #ドバイ選手権 #緊急登板https://t.co/sCeG9swvlQ
— cofamilyblog (@cofamilyblog) February 14, 2019
吉川真司さんは1978年生まれの現在40歳です。
日本テニス協会強化本部ナショナルチーム女子コーチに就任しており、コーチングに関しては「日本テニス協会後任S級エリートコーチ」を取得しています。
これまでに
・近藤大生
・越野由梨奈
・竹内研人
・伊藤和沙
・仁木拓人
・今西美晴・
・沢柳璃子
これらの選手の指導経験があります。
これはあくまでも「可能性がある」ということですので、確実に就任するとは限りません。
他のコーチ候補を探してみましたが特に見当たらないため、今のところ吉川真司さんを次期コーチ筆頭になるでしょうね。
□世界ランキング1位の指導者は誰?
史上初の大波乱、世界1位ハレプ初戦敗退/全米OP#シモナ・ハレプ #全米オープン #USOpen #テニスhttps://t.co/oBNknCSomK
— 日刊スポーツ (@nikkansports) August 27, 2018
シンプルな考えですが、世界ランキング1位の選手のコーチは優秀なのではないでしょうか。
現在の世界ランキング1位は大坂なおみ選手ですので、1つ前の1位シモナハレプ選手の指導者について調べてみました。
テニス専用サイトによると
女子プロテニス協会のWTAは4日に公式サイトで、世界ランク3位のS・ハレプ(ルーマニア)がベルギー出身のT・ヴァン=クリーンプット氏を新しいコーチとしてチームへ招くと掲載した。
ハレプのマネージャーは、このニュースを事実だと認めており、2月11日に開催するカタール・トータル・オープン(カタール/ドーハ、ハード、プレミア)から正式に選手とコーチとしての関係をスタートさせる。
昨年の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)でグランドスラム初優勝を飾ったハレプは、以前のコーチだったD・ケーヒル氏と今シーズンが始まる前のオフシーズン中に終止符を打っていた。ケーヒル氏は家族との時間をより増やしたいという意向から、両者同意のもと下した決断だった。
参照記事:https://news.tennis365.net/news/today/201902/122486.html
このように記載しており、T・ヴァン・クリーンプット氏とコーチ契約を結んだようです。
シモナハレプ選手も大坂なおみ選手と同じようなタイミングで前コーチとの契約を終了しています。
もしかしてコーチとの契約を突然終了させることって、プロテニス界では普通のことかもしれませんね。
T・ヴァン・クリーンプット氏って何者?
さてシモナハレプ選手の新しいコーチになったT・ヴァン・クリーンプット氏とはどのような人物なのでしょうか?
調べてみたところ「REUTERS」というサイトには
WTAの公式サイトによると、ハレプは、先月の全豪OP途中まで男子世界ランク21位ダビド・ゴフィン(ベルギー)のコーチを務めていたバン・クリーンプット氏に同大会で接触したという。 バン・クリーンプット氏は過去5年間にわたりゴフィンのコーチを務め、同選手を世界トップ10にまで導いた実績を持つ。ハレプのコーチとしては、今月11日にドーハで開幕するカタールOPから正式に関係をスタートさせる。
参照記事:https://jp.reuters.com/article/tennis-ro-idJPKCN1PV02W
このように紹介されています。
特に世界大会の実績は見当たりませんでしたが、ランキング20位以下の選手をトップ10入りまで導いており、その指導力は相当高いと思われます。
□【追記】新コーチ決定
全豪オープンを制覇して世界ランキング1位になった大坂なおみ選手。
サーシャ・バインさんとの契約終了後に臨んだドバイ選手権では、まさかの初戦敗退。
今後がどうなってしまうのか心配になりましたが、新しいコーチと契約することが決まりました。
新コーチはジャーメイン・ジェンキンス
新コーチに就任したのはジャーメイン・ジェンキンスさんです。
まずはジャーメイン・ジェンキンスさんの軽いプロフィールをどうぞ。
名前:ジャーメイン・ジェンキンス
生年月日:1984年11月20日
身長:180cm
体重:77kg
Had a great dinner with the team ❤️ also taking this moment to thank Jermaine for joining us and coming on board lol 😊🙌 pic.twitter.com/OBpl5R7L2j
— NaomiOsaka大坂なおみ (@Naomi_Osaka_) February 28, 2019
※一番左がジャーメイン・ジェンキンスさん
ジャーメイン・ジェンキンスさんは1984年生まれの現在34歳です。
これまでの経歴は?
ジャーメイン・ジェンキンスさんはクレムソン大学ではキャプテンとして活躍し、大学MVPにも選ばれています。
その実力の高さから国際大会のアメリカ代表に選ばれているんですね。
その後シングルの選手として活動しますが、最高成績は1386位でした。
ちょっとアマ時代より成績が伸び悩んでいる印象を受けますね。
もしかして怪我したのかな・・・。
2017年に現役を引退し、その後は女王ビーナス・ウィリアムズ選手のヒッティングコーチに就任しています。
「ヒッティングコーチって何?」と疑問に感じる人もいるでしょう。
コーチって技術を指導するイメージがありますが、ヒッティングコーチはどちらかと言うと練習相手に近い感じです。
ビーナス・ウィリアムズ選手の強烈な打球を日々受けていたんですね。
世界トップクラス選手のコーチを務めていた人物ですから、きっと指導方法もハイレベルでしょう。
□まとめ
大坂なおみ選手の新コーチはジャーメイン・ジェンキンスさんに決まりました。
世界ハイレベルの技術が注入された大坂なおみ選手はもっと凄くなってしまうのでしょうか?
もしそうなら、ファンとしては非常に楽しみですね。
コメントを残す