皆さん、先日ピックアップされたこちらの記事を知っていますか?
NEWSポストは
深田恭子、年商200億円恋人と金沢で人間ドック旅行https://t.co/iW0jMQLg1b
「深田さんたちも、金沢で人間ドックを受けていたそうです。市川海老蔵さんも通う有名病院です。1人100万円ほどするコースもあり、結婚前にカップルで受診したり、ご夫婦でいらっしゃるかたもいるようですよ」#深田恭子 pic.twitter.com/G0rITVn8xL— NEWSポストセブン (@news_postseven) May 16, 2019
女優・深田恭子(36才)と交際中の会社会長・杉本宏之氏(41才)が、金沢で「人間ドック旅行」を楽しんでいたことがわかった。
ふたりが一路、向かったのは石川県の金沢。2015年に北陸新幹線が金沢まで延伸したことで、「かがやき」で約2時間半と、格段にアクセスがよくなっている。電車でも日帰りできるほど近くなった古都は、お忍びの旅先として芸能界でも人気上昇中だ。
「深田さんたちも、金沢で人間ドックを受けていたそうです。市川海老蔵さんも通う有名病院です。1人100万円ほどするコースもあり、結婚前にカップルで受診したり、ご夫婦でいらっしゃるかたもいるようですよ」(医療機関関係者)
このように記載しています。
参照記事:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00000002-pseven-ent&p=2
我らが深キョンの熱愛報道もショックですが、驚くべきは2人で総額200万円の人間ドック旅行ですよね。
1人100万円・・・まったく想像ができません・・・。
皆さんそうですよね。
・・・というわけで今回はこの最高級の人間ドックにスポットを当ててみました。
費用とコースの内容は?
ホテルと温泉どっちがいい?
これらについて調査してみましたので紹介します。
□人間ドックとは?
本題に入る前に人間ドックについて知らない人も多いでしょう。
特に若い人は名前は聞いたことあるけど、その内容を知らないのでは・・・。
この人間ドックはおじさんには重要なことなんですよ。
知らない人のために人間ドックについて軽く説明します。
人間ドックとは調べてみたところ
表面的にみて身体に異常や故障のない,いわゆる健康人を対象に,その健康度の判定,および潜在的な病気の早期発見を目的にして,短期間に行う総合的な検診。
参照記事:https://kotobank.jp/word/人間ドック
このように定義されています。
「健康診断と変わらないじゃん」と思う人もいるでしょう。
健康診断と根本的な目的は変わりませんが、人間ドックのほうが項目が多いんですね。
特にガン検査は健康診断に含まれていません。
ちなみ船体検査の「ドック」から名付けられたようです。
□最高級人間ドックについて
さて本題です。
最高級の人間ドックってどんな内容なのでしょうか?
東京ミッドタウンクリニックの場合
【注目】深田恭子、年商200億円恋人と金沢で人間ドック旅行→つづきはこちら https://t.co/otCX165Lym <芸能トレンドニュース速報> pic.twitter.com/hkFoVBNOQs
— 芸能トレンドニュース速報 (@newstrend395) May 17, 2019
1つの例として、東京ミッドタウンクリニックの「スーパーミッドタウンドックPlus」について紹介します。
こちらのホームページでは最高級の人間ドックについて
プレミアム人間ドックのコース・料金をご案内いたします。いずれも「厳選した検査項目」を”先進の機器”を用い、”特別診察室を利用しながら”受診いただけます。プライバシーが守られる特別診察室を利用し、待ち時間を極力減らしたオペレーションを実現しました。忙しいエグゼクティブにぜひお勧めしたいメニューです。
疾病の早期発見から予防まで、健康管理に是非お役立てください。
このように紹介しています。
気になる内容ですが、まず標準のコースが
〇基本検査
診察、問診、計測(身長、体重、血圧、BMI、腹囲、体脂肪率)視力、聴力、 尿検査(糖、蛋白、潜血など)、大腸検査(便潜血)
〇血液検査
末梢血液一般検査、肝機能検査、脂質検査、代謝系、腎・膵機能、電解質、血清検査、感染症、腫瘍マーカーなど
〇生理検査
心電図検査、血液脈波、呼吸器機能検査など
〇画像検査
上部消化管内視鏡検査(経口または経鼻)、超音波(腹部、乳房・経腟[女性のみ])、CT(胸部、上腹部、内臓脂肪)、MRI(頭部、下腹部)、3Dマンモグラフィ[女性のみ]、骨密度、眼底カメラ
こちらに
〇追加血液検査
動脈硬化・心血管リスクマーカー、運動器リスクマーカー、ホルモンバランスリスクマーカー(男女別)など・・・。
これらとガンや心臓血管疾患、糖尿病関連の血液検査「アドバンスドCA/CV/D」がつきます。
そして画像検査に心臓エコー、甲状腺エコー、頸動脈エコーが付きます。
さらにさらに年間フォローも付いてお値段745,200円となります。
検査項目を見ると、体のすみずみまで検査されそうですね。
これによりあらゆる病気も初期段階で対応することができるのでしょう。
参照記事:https://www.tokyomidtown-mc.jp/premium/smd_price.html
気になる評価は?
いくら機能が高くても、評価が低ければ意味ありませんよね。
VOGUEというサイトでは
とにもかくにもラグジュアリー! 六本木の東京ミッドタウンにある重厚な空間、専任のコンシェルジュによるエスコート、ミッドタウンの和食店、淡悦の松花堂弁当の昼食といったホスピタリティから、「リゾートホテルでリフレッシュしているよう」という声が上がるほどだ。
参照記事:https://www.vogue.co.jp/beauty/expert/2016-02-16
このように評価されています。
行ってみたい!!
でもお金が無いっす(´;ω;`)
□入会費と年会費が高い!
初期費用200万円超、高級人間ドックで健康管理徹底 https://t.co/CRClX4a31L
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) March 28, 2019
最高級人間ドックは1回きりの値段ではありません。
なんとクリニックによっては入会費と年会費が必要になります。
どのくらい必要なのか調べてみたところ、東大病院や京大病院と連携する施設を持つ「グランドハイメディック倶楽部」の場合
先進がん治療施設の紹介やアンチエイジングサポートなど、看護師資格を持つ医療コンシェルジェを配置し、会員のサポートにあたる。入会金243万円、年会費54万円 (いずれも税込み) で、会員資格は15年。
参照記事: https://www.bank-daiwa.co.jp/column/articles/2017/2017_44.html
このように記載しています。
入会費243万・・・年会費54万円・・・一般ピープルの私には無理ですわ・・・。
□高級ホテルと温泉施設どちらがいいか?
300万円も払わなくても毎年きちんと胃カメラや肺CT、血液検査などやっていればいいと思いますけどね。 / 高級人間ドック4選 年会費300万円超えも! (ZUU Online|経済金融メディア) #NewsPicks https://t.co/aiVQGPZ7Av
— 安倍宏行 (@senorbarba) April 29, 2019
最高級の人間ドックを受ける場合、最高級のホテルと温泉施設はどちらがいいのでしょうか?
これは「どちらがいいか?」ではなく、「どちらが自分に適しているか?」が重要だと思います。
地方の温泉施設に行く場合、都心で生活している人は移動だけで時間がかかります。
もしちょっと時間に余裕がない時は都心の高級ホテルのほうがいいでしょう。
今回の深田恭子さんのように地方でゆっくり検査を受けたい人は温泉施設のほうがいいですよね。
その土地の魅力を感じつつ、自分の健康状態を知ることができるなんていいですよね。
深田恭子さんは
もちろん、わざわざ金沢まで、人間ドックのためだけに行ったわけではなかった。しっかりと、金沢の夜も堪能していた。気温が20℃を超え、夏の訪れを感じさせる古都の夜、ふたりは1890年創業の老舗料亭にいた。この料亭では加賀百万石の海の幸、山の幸をふんだんに使った和食を、一軒一軒が離れになった、プライバシーに配慮した部屋で楽しめるとあって、著名人からの人気が高い。
出格子があしらわれたお茶屋が並び、地区全体が保存地区に制定され、金沢屈指の情緒あふれる街並みの中を、車から降りた深田と杉本氏は、手をつなぎ石畳の上を歩んでいく。スマホで記念撮影する姿は、どう見ても恋人同士だ。そぞろ歩いて向かったのは、古民家を改装したワインバーだった。足取り軽く、2階にある個室へと上がっていく。しばらくすると、ふたりが消えた部屋の辺りから、お囃子の音が漏れてきた。
参照記事:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00000002-pseven-ent
このように金沢の街を満喫したようです。
くぅ~羨ましい・・・・。
温泉の効果について
これはおまけかもしれませんが、温泉は昔から体に良いものとされています。
温泉の効能は各温泉によってことなりますが
・高血圧
・関節痛
・美容
これらに効果があります。
健康増進のために温泉を利用するのも良いでしょう。
またリラックスすることで交感神経が安定し、あらゆる病気を予防してくれます。
高級ホテルも普段では味わえない雰囲気がありますが、心と体をリフレッシュして人間ドックを受けたい人は温泉施設の利用をおすすめします。
□まとめ
最高級の人間ドックは血液検査など細部の検査を最高級の設備で行ってくれます。
そして食事や宿泊施設も立派で、費用は高いですが普段の生活では味わえない経験ができるでしょう。
宿泊施設はホテルと温泉施設がありますが、ゆっくりしたい人は温泉がおすすめです。
コメントを残す