湯浅麗歌子(ゆあさりかこ)の腹筋を鍛えた筋トレ方法は?柔術道場の場所や入会料金は?

Pocket

Sponsored Links


♪こちらの記事もどうぞ♪

強い女性はお好きですか?

私は好きです。

まぁドMな部分があるからかな~。

私のことはさておき、ブラジリアン柔術で世界の頂点に立ち世界選手権4連覇中のものすごく強い格闘女子がいるのを知っていますか。

それが湯浅麗歌子(ゆあさりかこ)選手です。

湯浅麗歌子選手は身長155センチしかありませんが、その寝技の技術は他の選手とは圧倒的に差があり、それにより世界の頂点に君臨しています。

この湯浅麗歌子選手って普段はどのような女性なのでしょうか?

非常に気になるので今回はこの湯浅麗歌子選手にスポットを当ててみました。

超人的な腹筋を鍛えたトレーニング方法は?

柔術道場の場所や入会料金は?

湯浅麗歌子選手に関するこれらの疑問を調査しましたので、本人のプロフィールと一緒に紹介します。

Sponsored Links

□湯浅麗歌子選手のプロフィール

まずは湯浅麗歌子選手の基本的なプロフィールをどうぞ。

名前:湯浅麗歌子(ゆあさりかこ)
生年月日: 1991年4月12日
身長: 155センチ
体重: 48キロ

湯浅麗歌子選手は1991年生まれの現在28歳です。

ブラジリアン柔術家として上記でも軽く説明しましたが、日本人初の世界柔術選手権4連覇、2階級制覇を達成している強者です。

柔術とは?

格闘技をよく知らない人は「柔術って何?」と疑問に思う人もいるでしょう。

柔術と柔道は名前が似ていますけど違うんですね。

「柔術Lifelog」というサイトでは柔術について

柔道は立ち技がメインで「相手を投げ飛ばす」ことを競う競技で、柔術は寝技がメインの「寝ている相手を絞めたり、関節技をかけたりする」ことでまいったさせる(一本を取る)ことを競う競技です。
あと、相手を殴ったりしてはいけません。
柔術家がMMA(総合格闘技)の試合に出ていたりするので、柔術は打撃ありと思っている人が多数いますが、実際には打撃はありません。

参照記事:https://www.mw1919jp.com/entry/bjj

このように紹介しています。

寝技中心で関節技も含めて相手を倒す格闘技のようですね。

きっと湯浅麗歌子選手に捕まったら、何人たりともその寝技から逃れることは出来ないのでしょう。

Sponsored Links

□超人的な腹筋のトレーニング方法は?


柔術も含めてスポーツで勝ち上がるためには体幹が重要です。

この体幹を鍛えるには腹筋が欠かせないんですね。

湯浅麗歌子選手は体幹を鍛えるために、徹底的に腹筋トレーニングしていると思います。

実際にどのような腹筋をしているのでしょうか?

調査してみましたが、特に詳しい情報は見当たりませんでした。

湯浅麗歌子選手のようなバキバキの腹筋になりたい方は下記のYOUTUBEを参考にしてみてください。

これであなたもバキバキ腹筋になれるはず!!

腹筋が6つか8つに割れていたらカッコいいですよね~。

ちなみに私は脂肪で横3つに割れています・・・トホホ・・・・。

Sponsored Links

□どこの柔術道場に通っているの?


湯浅麗歌子選手のように強くなりたい。

湯浅麗歌子選手の近くで練習したい。

そのような人のために湯浅麗歌子選手が通っている柔術道場について調べてみました。

どうやらパエストラ品川というジムで練習しているようです。

パエストラ品川の詳しい情報は下記の通りです。

ジム名:パエストラ品川
住所:品川区豊町1-6-11プレジールB1
クラススケジュール:月・21:30~23:00 水&金・20:30~22:30
月謝:10500円
入会金:21000円

ここに通えば、湯浅麗歌子選手に出会えるかも!!

□湯浅麗歌子選手ってどんな人?

これまで湯浅麗歌子選手の腹筋方法や道場について調べてみました。

しかし湯浅麗歌子選手の性格についてまだ一切触れてませんよね。

これから湯浅麗歌子選手の経歴や性格について紹介します。

なぜ柔術を始めたのか?

やはり一番気になるのは「なぜ柔術を始めたのか?」という点ですよね。

これについて本人は

4歳から中学生まで水泳をやっていて、ジュニアオリンピックにも出ました。中学生の時は3年間、部活動で柔道もやりました。でも水泳で燃え尽きたというのか…あまり根を詰めませんでしたね。身体を動かすのが好きだったので格闘探偵団バトラーツでレスリングも同時にやっていました。(通っていたジムは)自宅から近かったんです。そこの一般の部の情念クラブで(カール・)ゴッチ式レスリングをやっていました。なので始まりはレスリングとグラップリングです。一時、バンド活動などに走り辞めていた時期があったのですが、太ってしまったのを機にまた通い始めました。そしたら、はまっちゃったんですね。

参照記事:https://www.myprotein.jp/thezone/our-ambassadors/interview03-1/

そのジムで柔術と出会います。

知らず知らずのうちにハマったようですが、20歳の時に世界一を目指すことを決意するんですね。

この時の心境について

どうしても世界チャンピオンになりたかったので、行動に移すしかない!と一念発起しました。仕事を辞め、家を出ました。貯めたお金が底をつく1~2 年、とにかく柔術に打ち込んでみようと。20 歳の時です。
水泳や柔道にしてもそうですが、何かを突き詰めることをこれまでしてこなかったのでは?と自分の甘さに気付いたんです。壁があるとすぐに辞めてしまう。海外で勝てない理由がそこにあるのだとしたら、甘さを戒めてくれる誰かが自分にとって必要でした。

参照記事:https://www.myprotein.jp/thezone/our-ambassadors/interview03-1/

このように述べており、根っこには「自分を変えるため」という意思があったようです。

そして世界4連覇の女王へ成長していくわけです。

これまでの成績は下記の通りです。

•アジア柔術選手権フェザー級/-58.5kg 優勝(2008)
•全日本柔術選手権フェザー級/-58.5kg 優勝(2009年)
•ヨーロピアン柔術選手権ライトフェザー級/-53.5kg 優勝(2012年)
•アジア柔術選手権ライトフェザー級/-53.5kg 優勝(2012年)
•アジア柔術選手権アブソルート級/無差別級 優勝(2012年)
•世界柔術選手権(ムンジアル)/茶帯/ライトフェザー級/-53.5kg 優勝(2014年)
•世界柔術選手権(ムンジアル)ライトフェザー級/-53.5kg 優勝(2015年)
•世界柔術選手権(ムンジアル)ルースター級/-48.5kg 優勝(2016年)
•世界柔術選手権(ムンジアル)ルースター級/-48.5kg 優勝(2017年)
•世界柔術選手権(ムンジアル)ルースター級/-48.5kg 優勝(2018年)

□青木真也選手との確執とは?


湯浅麗歌子選手をネットで調べると、格闘家の青木真也選手の名前が出てきます。

青木真也選手も格闘会では有名な選手ですよね。

どうやらこの2人の間には確執があるようなんですね。

これはAbemaTVの企画・格闘代理戦争に青木真也選手が監督として参加していた時のことです。

この格闘代理戦争というのは有名選手が直接戦うのではなく、自分が指導した選手を戦わせる企画です。

女性格闘技の会で青木真也選手は湯浅麗歌子選手を推薦します。

しかしなぜか湯浅麗歌子選手はこれを辞退してしまうんですね。

番組スタッフによれば湯浅麗歌子選手は「二度と関わりたくない」とコメントしたようです。

これに対して青木真也選手は「割と感情的なお人なんですね・・・」とつぶやき凹んでいたようです。

表向きは湯浅麗歌子選手が感情的になって辞退したように見えますが、実際は湯浅麗歌子選手が「他の選手よりも圧倒的に強すぎて番組が成立しないので辞退してもらった」という噂が出ています。

「二度と関わりたくない」というセリフは脚本かもしれませんが、湯浅麗歌子選手のイメージが下がってしまうので、あまり良い物じゃありませんよね。

□まとめ

湯浅麗歌子選手は腹筋を物凄くトレーニングしていますが、その方法について情報はありませんでした。

しかしYOUTUBEにたくさんトレーニング方法があるので参考にするのがよいでしょう。

また道場はパエストラ品川にで練習しているという説が出ています。

もし湯浅麗歌子選手のことを知りたいのであれば、2019年6月9日23時から放送の情熱大陸に出演するのでチェックしてみてください。

Sponsored Links


♪こちらの記事もどうぞ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です