[ FREE HUGS ] フリ-ハグの意味や目的とは?
みなさんは、“FREE HUGS”という言葉やその効果について知っていますか?
この言葉はインタ-ネットでも話題となっていますが、最近の国際情勢を見てもわかるように、今各国の間ではとても緊迫した状況が続いています。「イスラム国」による“テロ”、そして、それに対する先進国による空爆などの報復、北朝鮮のミサイル発射などの暴走。例を上げていけばきりがありません。
このような状況を、少しでも変えていこうと若者たちの間で広まっているのが、“FREE HUGS”=見知らぬ相手とハグ(抱擁)をして、愛と平和を生み出そう!というものなのです。
[FREE HUGS] とは?そもそも誰が始めたのか?
フリ-・ハグズ(Free Hugs Campaign、Free・Hugs、フリ-・ハグ)
アメリカのジェイソン・ハンタ-(Jason Hunter)が、2001年頃に始めた活動で、その後インタ-ネットを通じて世界に広まった活動のことです。
概要:フリ-・ハグズとは街頭で見知らぬ相手とハグ(抱擁)をして、素晴らしい何か(愛、平和、温もりetc)を生み出す活動です。
歴史:ジェイソン・ハンタ-は、母親の死後「フリ-・ハグズ」と書かれたプレ-トを持って、マイアミの海岸を歩きました。その理由は、多くの人に愛された母親を亡くして初めて、大切なことに気付いたからです。彼の母親はたくさんの人を抱きしめ、どんなに“あなた”が大切であるかを伝える素敵な人でした。
そして、ジェイソンは
「私たちの仕事が何であれ、私たちにできる大切なことは、私たちが自ら歩み寄ることによって、他者を助け、励ますことではないか」
「親切で励みになる行動が、私たちの日常に変化を与えてくれるだろう」
と、その意味や目的を語りました。
それらを示す行動がフリ-・ハグズであり、ジェイソンはこのメッセ-ジを多くの人に伝えようと“フリ-・ハグズ”というプレ-トを持って、マイアミの浜辺を歩き始めたのが、フリ-・ハグズの始まりなのです。
この彼の活動に賛同した若者たちを中心に、インタ-ネットを通じて世界に広まっていったのですね。彼は、母親の意思をしっかりと受け継ぎ、そしてそれを世界に広めていくために行動を起こしました。
彼のお母さまの、どんなに“あなた”が大切か・・という言葉に私はとても胸を打たれました。自分だけがよければいいと思う人も多いこの世の中で、“あなた”が大切なの!と言える人は、なかなか身近にはいないからです。
私たちが“フリ-・ハグズ”をする意味や目的は?
各国で、フリ-・ハグズに参加している人たちは、それぞれの思いがあって”ハグ“をしていると思います。
- 世界の平和を祈る人
- 自分自身が傷ついていて、誰かに”愛“をもらいたい人
- 人との繋がりを大切にしたい人
- 笑顔になりたい人
- …etc
みんなそれぞれの意味や目的があり、参加しているのです。
それは誰かに強要されるものではなく、自分自身が自由に感じるものですが、フリ-・ハグの効果はその相手にとっても自分にとっても大きなものになるでしょう。
なぜなら、肌の温もりを通じて”愛“そして”安心感“を得られるからです。言葉で言い表さなくても、笑顔と温もりで人との繋がりの大切さを感じ、世界の平和と幸せを願う気持ちが大きくなるのだと思います。
そう考えると、”フリ-・ハグ“は、このギスギスした世界を変えていく大きなきっかけになってくれると思えるのです。
[フリ-・ハグ] 世界の感動エピソ-ド
今や、世界各地で広まるフリ-・ハグですが、私が最も感動し涙したエピソ-ドは、「涙する黒人少年と白人警官とのフリ-・ハグ写真」の記事です。
ザボンテ・ハート君
度重なる、白人警官による黒人射殺事件を受けて、心の底から白人警官を怖がっていた、とても繊細な黒人少年ザボンテ・ハ-ト君。
警備中に彼が首から下げた「フリ-・ハグズ」のプレ-トを見た一人の白人警官バーナム氏がそっと少年に近づき、真摯な態度で話をしたことでザボンテ君の心を開き、涙を流してハグしたというエピソ-ドでした。
バ-ナム氏の優しさと真摯な態度が、ザボンテ君の傷ついた心を癒したのです。これは、フリ-・ハグがきっかけで生み出された心温まる話で、感動のエピソ-ドとして世界中でシェアされています。差別や偏見がなくなる世の中にしていきたいと心から思います。
抱き合う二人
フリ-・ハグをする相手がパ-トナ-の時と不特定多数の時との違いは?
フリ-・ハグの相手が配偶者だったり恋人の場合は、全く抵抗なくできますが、不特定多数の場合は多少抵抗がある人もいるかと思います。
異性同士のフリーハグの問題点
相手が同性ならまた別ですが、異性の場合は多少の下心があるのでは・・・と感じる方もいるでしょう。
そういう場合は、無理に参加しなくてもいいです。身近な人にハグをすればいいんです。例えばお子さんがいる方は自分の子供に、愛情たっぷりのハグをしてあげてください。その子は愛と温もりを感じ、心豊かな子に育つでしょう。自分に自信を持ち、人を思いやることもできると思います。
それは、恋人やパ-トナ-が相手の場合でも同じです。
大切なのは、強要でなく自分の思いがどうかということです。
まとめ
世界の平和を願うとき、“愛”というのが大きなテ-マになります。
ただ、世界を変えるということはそんなに簡単なことではありません。
ですから、まずは身近なことから考えて、例えば隣人や友人とのいさかいがないか、孤独や自殺からの解放の手助けができないかなど、フリ-・ハグを通して、思い返すことがいろいろあると思います。
そして自分を愛すること、相手を愛すること、両親を愛すること、子供を愛すること、身近な人を愛することの延長に、他人を愛することがあると思います。
見ず知らずの人の為に何かできる人は、本当にすばらしい人です。ですから、この[FREE HUGS]の活動とその効果は、とても大きなものになっていくと思います。
この世から争い事がなくなり、人と人が助け合い、“愛”に満ちた世界になることを願います。
コメントを残す