爆発的大ヒットとなったファミコンミニの成功を受けて、任天堂が次に発売するのが、スーパーファミコンミニ!!!
子供のおもちゃとして購入されるのではなく、大人が懐かしいなと思い購入するんだそうです。
実際ファミコンミニは20代後半から40代が主な購入層だったそうですよ~~~~~。
今まで、発売される噂だけがずっと飛び交っていたのですが!!!!!
ついに!!!!!!
任天堂から公式に「スーパーファミコンミニ」を発売する旨が発表されました!!!!
その中には、もちろん昔懐かしい神ソフトも入っており、より一層ファンの間で期待度が高まってきています。
今回は、購入できるお店、予約、発売日、値段などの、情報を一気にご紹介していきたいと思います!!!
関連記事:ミニスーパーファミコンの発売日や収録タイトル予想!価格や販売店はどこ?
■発売日はいつになるの?
出典:https://www.inside-games.jp/
日本よりも先に発売される海外の発売予定日は9月29日になっていまして、それよりも少し遅れる形で発売されるようです。
日本国内では10月5日発売予定に決定しましたぁあああああ!!!
何故日本が先じゃないの?!!!!
って思うじゃないですか?
だって、なんか一番先に発売されるってちょっとコレクターとして優越感ありますしね♪
ですが、日本版って、マニアックなファン以外は海外の人購入しませんよね?
コアなファン層は日本版を集めてこそ!!!!
みたいな感じっぽいですが、ほとんどのミーハー族はまず購入しないと見ていいと思います。
ですが、世界版はどうでしょう?
共通言語を主として作ってしまえば、通じる国なら売れ行きが見込めちゃうわけです。
狭い日本より海外の方がいい金になるってことだと思います。
日本で先に発売して、マニアから酷評がたくさん上げられたら、他にも影響出ちゃいますしね。
なので、世界規模だとまずは世界なのではないでしょうか?
戦略的一種ってやつだと思われます。
また、日本版にはマザー2収録されておらず、海外版にはゴエモンがないんだとか。
日本でもマザー2好きな人多いですけどねぇ~~~~。
■価格は?
これは、世界ほぼ共通で7,980円での販売になります。
一万円切ってきてますね!!!
これは有り難い!!!
ファミコンミニが6,000円くらいだった気がするので、それよりも少々高めの値段にはなっていますが、まぁ、許容範囲内の良心的価格ではないでしょうか!!!!
■スーパーファミコンミニの特徴って?
ファミコンミニ同様手のひらサイズになります。
大きさはどうなんでしょうね?ファミコンミニよりもやはり少し大きめなのかもしれませんね。
実際、ファミコンよりもスーパーファミコンの方が大きいですしねぇ~~~
そこもリアルを追及してあるといいなと思います!
また、コントローラーは、小さくしたら遊べないので、当時そのままのサイズです。
購入時に2個ついてきますので、買ったその日からプレイ二人プレイ可能になっています。
コントローラーはもちろん本体から着脱可能!!!!
付属品としては、USBケーブルとHDMIケーブルのようですね。
もちろん、ACアダプターも同時に発売される予定になっております。
なにより嬉しいのが、「スターフォックス2」が収録されていることではないでしょうか!!!
記憶が正しければ、日本版なかった気がします。
違ってたらすいません。
スーパーファミコンミニは、
ゲーマーもコレクターも、ウズウズしちゃいますよね♪
では、海外版と日本版の収録タイトルの違いを見ていってみましょう!!!
■収録タイトルの違い
▼海外版
・魂斗羅スピリッツ
・スーパードンキーコング
・MOTHER2 ギーグの逆襲
・ファイナルファンタジーVI
・星のカービィ スーパーデラックス
・カービィボウル
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース
・ロックマン X
・聖剣伝説2
・スターフォックス
・スターフォックス2
・ストリートファイターIIダッシュターボ
・悪魔城ドラキュラ
・超魔界村
・スーパーマリオカート
・スーパーマリオRPG
・スーパーマリオワールド
・スーパーメトロイド
・スーパーパンチアウト!!
・スーパーマリオ ヨッシーアイランド
▼日本版
・スーパーマリオワールド
・F-ZERO
・がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
・超魔界村
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース
・スーパーフォーメーションサッカー
・魂斗羅スピリッツ
・スーパーマリオカート
・スターフォックス
・聖剣伝説2
・ロックマンX
・ファイアーエムブレム 紋章の謎
・スーパーメトロイド
・ファイナルファンタジーVI
・スーパーストリートファイターII
・スーパードンキーコング
・スーパーマリオ ヨッシーアイランド
・パネルでポン
・スーパーマリオRPG
・星のカービィ スーパーデラックス
・スターフォックス2
微妙な違いが見られますね。
主な神ソフトは同じですが、やはり好むソフトが日本と海外では少し違うのかもしれませんね。
では、我らが日本で発売される収録タイトルを詳しく見ていってみましょう!!
日本版収録タイトル詳細
画像と懐かしい動画でご紹介しますね♪
きっと、「ああああ!!これ!!」って思うソフトがきっとあるはず!!
▼スーパーマリオワールド
これぞTHEマリオといえる作品の一つですね♪
▼F-ZERO
▼がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com/
▼超魔界村
出典:http://rueben.sakura.ne.jp/
▼ゼルダの伝説 神々のトライフォース
出典:https://img-eshop.cdn.nintendo.net/
▼スーパーフォーメーションサッカー
▼魂斗羅スピリッツ
スーパーマリオカート
▼スターフォックス、スターフォックス2
出典:http://tn-skr2.smilevideo.jp/
出典:http://image.itmedia.co.jp/
▼聖剣伝説2
出典:http://dlgames.square-enix.com/
▼ロックマンX
▼ファイアーエムブレム 紋章の謎
▼スーパーメトロイド
出典:https://img-eshop.cdn.nintendo.net/
▼ファイナルファンタジーVI
出典:http://www.journaldugeek.com/
▼スーパーストリートファイターII
出典:https://encrypted-tbn0.gstatic.com/
▼スーパードンキーコング
出典:https://img-eshop.cdn.nintendo.net/
▼スーパーマリオ ヨッシーアイランド
出典:http://articleimage.nicoblomaga.jp/
▼パネルでポン
▼スーパーマリオRPG
▼星のカービィ スーパーデラックス
以上が収録タイトルになります。
皆さんどうでしたか?
画像だけは「ん~~~」と思っていても
実際動画見ると懐かしく感じるゲームがあったのではないでしょうか?
では、どこで予約、購入できるのか、お店をピックアップしてみましたので、参考にされてみてください。
■予約可能店舗と通販サイト
▼家電量販店
●ヤマダ電機
●ビックカメラ
●ヨドバシカメラ
●ノジマオンライン
近くの家電量販店で取り扱っている可能性は高い。
有名な店じゃなくても、馴染みの深い量販店にもある可能性があります。
▼通販サイト
●Amazon
●楽天
といった大型の通販サイトには、必ずあると思います。
ただ、前作のファミコンミニは、ネット通販で予約する人が多く、手に入れられなかった人がかなりいました。
ですが、店頭予約ならば、スムーズに予約し購入出来た人が大勢いたそうです。
普通にイオンとかで予約せずに手に入れた人もいれば、ネットで予約なかなかその日に購入出来なかったりと、したそうです。
ネット通販予約ならば、確実に予約は出来ると思いますが、前回はかなりの激戦地帯だったことを念頭に入れておきながら行動されるといいと思います。
▼狙い目ならば………
●セブンネットショッピング
●トイザらス
●ひかりTVショッピング
がいいそうです。
まぁ、都会は激戦区かもですが、地方に行けばそうでもなかったりするので。
アイコスみたいに。
なので、地方の方は、それぞれの地域の店頭予約をされると、ネット予約者も多少余裕が出る…………かもしれません。
そもそもが転売商品狙いならば、今はそういうアプリもいっぱいありますので、発売日には確実にズラァ~~~~と並ぶと思いますよ。
少々値が張るかもですが。
▼転売商品でもいい
●楽天市場
●ヤフー ショッピング
●ヤフオク
●メルカリ
明らかに、転売業者がかなりの数持っていく気がしますね。
かなり転売商品出てましたしね………
下手すると1/3くらい転売業者だったり…………するかもしれませんよおおおおおおおお。
意外なところに結構あったりするって情報がファミコンミニの時はあったので、色んなところを見て回るといいと思います。
大型ショップ以外にも取り扱うお店はいっぱいあると思うので。
■まとめ
とにかく「スターフォックス2」が収録されているため、今回は購入者が前回よりも増えるかもしれませんね。
昔のレトロゲームの非売品が収録されているというのは、マニアからしたらヨダレもんですよねー
実際かなり人気の高いゲームでしたし、少し多めのお金の払ってでもやりたい人は結構いらっしゃるんじゃないかなと思います。
だって新作ゲームと同じですもんね。
FFの新作の時ズラァ~~~~と並ぶのと同等ですよね。
しかもレアときたら、価値はもっとありそうですし。
将来的に大事にしていると値が張るかもですしねぇ~~~~♪
関連記事:ミニスーパーファミコンの発売日や収録タイトル予想!価格や販売店はどこ?
コメントを残す