鍋谷友理枝の目が大きくて可愛いけどバセドウ病ってマジ?出身高校や性格も調査

Pocket

Sponsored Links


♪こちらの記事もどうぞ♪

中田久美新監督による新生女性日本代表が東京オリンピックに向けて動き始めました。

課題はやはりパワーと高さに勝る世界の強豪をどのように撃破するかです。

このパワーと高さに対抗できるのは、やはりスピードでしょう。

今回紹介する鍋谷友理枝選手はスピードが売りのウィングスパイカーです。

この鍋谷選手とはどのような選手なのでしょうか?

バセドウ病という噂や本人の経歴について調べましたので紹介します。

Sponsored Links

鍋谷友理枝選手のプロフィール

まずは鍋谷選手のプロフィールについて紹介します。

氏名:鍋谷友理枝(なべや ゆりえ)

生年月日:1993年12月15日

出身地:神奈川県

身長:176㎝

体重:55㎏

最高到達点:302㎝

所属:デンソー・エアリービーズ

ポジション:ウィングスパイカー

鍋谷選手は1993年生まれの現在23歳です。

見た目がモデルのようにスリムなので
プロフィールを確認すると、
身長176㎝、体重55㎏でした。

一般的な女性と比較してもスリムですよね。

バレーボール選手なので定期的にトレーニングをしており、筋肉が多いはずです。

実は筋肉は脂肪の3倍の重さがあるので、
それでも55㎏という体重を考えると、
ほぼ脂肪がないことがわかります。

鍋谷選手は目が大きくてかわいい!

鍋谷選手の特徴といえば大きい目ですよね。

目が大きくて肌も白くて、スタイルも良いので
欧米人と勘違いされるのではないでしょうか。

鍋谷選手をよく見ると誰かに似ている気がします。

……

…………

そう、女優の夏菜さんです。

https://twitter.com/bijopictbot/status/876759148251168769

ねっ似てますよね。

これからバレーボール界の夏菜と呼びましょう。

バセドウ病って本当?


鍋谷選手を調べると「バセドウ病」というワードが出てきます。

バセドウ病とは、

首にある甲状腺という部分から分泌される、
ホルモンの量が過剰である場合に発症する病気です。

これは20~30代の女性の発症率が高い病気です。

そのバセドウ病の症状の一つとして
「眼球突出」という
目が前面に出てしまう症状があります。

鍋谷選手は目が大きいのでバセドウ病ではないかと噂になっているんですね。

その他の症状に体重減少があり、そのことも鍋谷選手に当てはまります。

ただ調べてみたところ、そのような事実はありませんでした

鍋谷選手は目が大きくて体が細いので、そのように思われたのでしょう。

つまり、オリジナルのモデル体型でかわいいという最強コンボなんですね!

かつバレーボールの全日本選手、いろんな武器を持ちすぎですねー。

Sponsored Links

鍋谷選手の性格は?

鍋谷選手の兄や妹などの情報が見当たりません。

もしかしたら一人っ子の可能性があります。

その一人っ子の性格の特徴として

・わがまま
・素直
・おおらか
・マイペース
・寂しがり屋

これらの特徴があります。

あまり集団競技に向かない性格もありますが、
そこは今までの生活で矯正されてきたのでしょう。

あと一人の勝負師として「負けず嫌い」であることは間違いありません。

この性格は世界を獲るために必要な性格です。

バレーを始めたキッカケは?サラブレッドって本当?

実は鍋谷選手ってバレーボールサラブレッドなんです。

まずは父の昌道さんですが、
法政二高時代に春高準優勝の経験があります。

その後は青山学院大学に入学し、そして実業団でも活躍します。

そして、お母さんの美奈さんは
バレーボールの名門・八王子実践高校
春高バレー準優勝の経験があります。

お母さんも青山学院大学に入学しているので、ご両親は大学時代に出会ったのではないでしょうか。

鍋谷選手がバレーボールをすることは
もはや必然であり、小学校3年生からバレーボールを始めます。

Sponsored Links

出身中学、高校はどこ?

鍋谷選手は都内にある淑徳SC中学に進学します。

この淑徳SC中学バレー部は都内の強豪で、
つねに上位にいるだけでなく関東大会にも出場経験があります。

ちなみにSCとは「サクセスフル・キャリア」の略です。

中高一貫の学校なので、

そのまま淑徳SC高等部に進学すると思いきや、
女子バレーの名門「東九州龍谷高校」に入学します。

この高校は多数の全国大会優勝経験があり、
多くのバレーボール選手を輩出しています。

現在の日本代表である

・岩坂名奈選手
・長岡望悠選手

この2人もOGです。

ただ15~6歳で親元を離れて見知らぬ土地で自分を鍛えるなんて、なかなかできる事じゃないですよね。

私なんか3日でホームシックになる自信があります。

その努力が報われたのか、
3年時にはキャプテンとして全国大会優勝を成し遂げます。

そして大会の最優秀選手賞も獲得するんですね。

デンソー・エアリービーズ入団


2011年12月にVリーグチームであるデンソー・エアリービーズ
に入団し、翌年の3月にVリーグデビューを果たします。

そして2012年9月に初めて日本代表に選ばれます。

それからは日本代表として世界を相手に戦うことになります。

ちなみに下記が代表歴です。

2012年 第3回アジアカップ
2013年 全日本女子チーム登録メンバー
2013年 第1回世界U-23女子選手権大会<銅メダル獲得>
2015年 全日本女子チーム登録メンバー
2015年 ワールドグランプリ
2015年 ワールドカップ
2016年 全日本女子チーム登録メンバー
2016年 リオデジャネイロオリンピック世界最終予選兼アジア大陸予選大会
2016年 ワールドグランプリ
2016年 リオデジャネイロオリンピック
2017年 全日本女子チーム登録メンバー
2017年 ワールドグランプリ

経歴からわかるように、今では日本代表になくてはならない存在になっています。

大竹里歩選手は友人?ライバル?

鍋谷選手を調べていくと、ある一人の選手の名前が出てきます。

それが大竹里歩選手です。

この大竹選手のお父さんは「アジアの壁」と言われた、
元男子バレーボール日本代表の大竹秀之さんです。

同い年の2人はお父さん同士が元チームメイト
ということで幼少期から交流があり、
2人は同じ淑徳SC中学バレー部に所属します。

同じ高校に進学するかと思いきや、
大竹選手は都内にある名門・下北沢成徳高校、
鍋谷選手は東九州龍谷高校と別々の道を進みます。

3年時には鍋谷選手率いる東九州龍谷高校と
大竹選手の下北沢成徳とが激突するんですね。

幼馴染みが全国大会で戦うなんて・・・なんと残酷な運命のいたずら。

結果は鍋谷選手のいる東九州龍谷高校が勝ち、
大竹選手は一足先に高校バレーを引退します。

そして、その後大竹選手もデンソー・エアリービーズに
入団したので2人は中学以来のチームメイトになるんですね。

これもなんか運命的なものを感じますよね。

これからは友人兼チームメイトとして2人はバレー界で活躍するでしょう。

鍋谷選手に足りないものは?

上記でも紹介し、動画からわかるように
鍋谷選手はスピードが天下一品です。

これなら世界の強豪のブロックも怖くありません

しかし、マークされると決めきれないことが多くあります。

今の鍋谷選手に足りないものは「パワー」ではないでしょうか。

パワーがつけば、多少マークされてもブロックやレシーブを吹っ飛ばすことができます。

まとめ

鍋谷選手は両親ともにバレー選手のサラブレッドで
女優の夏菜さんに似ている選手ということがわかりました。

東京オリンピックで優勝するために、スピードとパワーに磨きをかけてほしいです

鍋谷選手ならばできるはずです!!

Sponsored Links


♪こちらの記事もどうぞ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です